Need Help?

Faculty of Policy Science

政策学部

学びのPoint・カリキュラム

政策学科

社会の課題を幅広い視点から解決する人材を育む。

学びのPoint
持続可能な社会の実現のため、課題を乗り越える「政策」の構想、実践を学ぶ
明確な目標をもって学びを深める、3つのコース
世界の地域政策や国際的な取り組みについて理解を深める
対話や議論を通じたコミュニケーション能力の育成

Curriculum カリキュラム

カリキュラム

取得可能な免許・資格

  • 中学校教諭一種免許状(社会)
  • 高等学校教諭一種免許状(公民)
  • 本願寺派教師資格(受験資格)
  • 「 地域公共政策士」資格制度「初級地域公共政策士」

めざす職業・進路

  • 自治体職員
  • 国家公務員
  • NPO/NGO
  • シンクタンク
  • 民間企業の企画部門
  • 政治家
  • 環境問題に取り組む企業
  • メディア系企業(放送・新聞)
  • 地方議会議員
  • ジャーナリスト
  • 金融機関

など


3つのコース

政策構想コース

政策課題としての社会問題は、地域再生、雇用・福祉、持続可能な発展等多岐にわたります。これらを解決するためには、世界と日本、政府と地方自治体、地方行政と地域社会等、グローバルな視点からローカル、個人に至るまで、複雑に入り組んだ関係を理解しなければなりません。本コースは、このような関係性を理解する認識能力、政策課題の解決能力を身につけ、「理論」と「実践」のバランスがとれた実社会で役立つ政策学を修得するコースです。政策構想コースには、より専門性を高めるために2つのプログラムがあります。

地域・都市政策プログラム

協働型社会の実現へ向けて課題と展望を学びながら、都市や農村等地域が抱える課題を発見し、社会と連携して解決するための能力を修得するプログラムです。

国際・比較政策プログラム

環境問題や地域政策等の政策課題が相互に連関していることをグローバルな視点で理解するとともに、各国の政策を比較論的な視点から検討することによって、地域から世界までに至る幅広い視野から課題解決に取り組むための能力を修得するプログラムです。

環境創造コース

地球温暖化や食料問題等、人類共通の課題を解決し、社会全般の持続可能な発展を実現するためには、その課題が持つ総合性を踏まえ、幅広い視点に立った政策が必要です。本コースは、環境負荷を軽減する生活形態を実現するために、市民団体、企業、政府等政策主体の新しい役割を創造し、それらと連携し解決するための能力を身につけるコースです。

地域公共人材コース

地域社会および地域政策の担い手としての職業人となるための能力を身につけます。政策課題の発見、多角的視野からの政策構想、立案、そして実施。本コースは、それらにかかわる市民、企業、自治体の政策主体としての機能を学修し、自立的に政策課題に取り組むための専門的で実践的な能力を育成するコースです。

Request Information

資料請求